3月もたくさんの登園ありがとうございました🍀

インストラクターのKawaharaです🐺
今年の冬はあまり寒くないね〜なんて言っている間にあっという間に3月も今日で終わり。明日から、4月です🌷。
さて、「今春オープン!」とお知らせ済みでしたCan ! Do !駒沢スクールはその後一体どうなってるの?!とお思いの方もおいでかと思うので、その後どうなっているのかご紹介します❗️
郵便受けにもCan ! Do !の文字が入ってますよ〜
インストラクターのKawaharaです✨
昨日は成城スクールにいたKawaharaとオスカーですが・・・
はじめまして、と匂いを嗅いだ後、遊びまわる子もいれば、ご挨拶が済んだら部屋を探検する方が楽しい子もいれば、子犬の性格も、人間の子供たちのように様々です。子犬同士のふれあいは、遊ぶ目的ではなく、他の犬がいても怖くない、という社会性を身につけるためです。ですから、遊ばなくてももちろんOK。同じ空間で、怖がりすぎたり、興奮しすぎたりすることがないように、気をつけながらふれあいをさせていきます。今日も子犬たちにとって良い体験にすることができました。
パピーパーティの後は、子犬たちにはお休みしていてもらって、座学の時間。それに続いて、個別のお悩みを伺ってお答えしていくしつけ相談会。少しでも、問題解決の糸口を見つけてお帰り頂けるように、限られた時間を最大限使ってお話ししています。
次回の訪問は1週間後。パピーパーティは、次回も、4月も、もう満席だそうですが、パピーセミナー、しつけ相談会はまだご予約入れそうです。お問い合わせお待ちしております!
(written by Kawahara)
インストラクターのKawaharaです✨
今日は、千葉県船橋市のしらかば動物病院に行って参りました🐕
緊急事態宣言中は、クラスの参加の人数や頭数を制限させて頂きながらも、子犬たちの社会化の機会を逃さないため、開催を続けています。
色々なものの上を歩いてみたり・・・
インストラクターのKawaharaです💕
久しぶりのブログ投稿です😊
ホームページではすでにご案内の通り、この春、Can ! Do ! Pet Dog Schoolは駒沢スクールをオープンすることになりました✨
え!そんなの知らない!!という方はぜひ⬇️トップページをご覧くださいませ!
https://cando4115.com/index.html
さて、先日看板が無事に取り付けられたので、早速Kawaharaとオスカーも見に行って参りました!
遠くからでも、ロゴが目立っていましたよ。
2019年に20周年を迎えたCan ! Do ! Pet Dog School、昨年は成城スクールの20周年でした。コロナ禍で恒例のクリスマスパーティも20周年記念イベントも開くことができませんでしたが、今年は、駒沢スクール開校という嬉しいニュースとともに、新年度を迎えられそうです。今後もどうぞご期待くださいませ!!
(written by Kawahara)